記事検索/Quick Search

第9回SPring-8秋の学校 開催のご案内
SPring-8 Autumn School 2025

本文

104 SPring-8/SACLA/NanoTerasu Information /Vol.1 No.1 JUNE 2025 ANN0UNCE.ENTS SPring-8 秋の学校 趣意: SPring-8 秋の学校は、これからの放射光科学に貢献する人材の発掘と育成を目的として、特定放射光施設 ユーザー協同体( SpRUC )と高輝度光科学研究センター( JASRI )が中心となり、大学や関係諸機関と協力 して開催するものです。夏の学校とは異なり、放射線業務従事者登録を必要としないこと、大学院生のみなら ず企業研究者の方々にもご参加いただけるのが大きな特徴です。 SPring-8 で活躍する最前線の研究者による基 礎講義、個別テーマごとのグループ講習、さらにビームラインをはじめとする施設見学を通じて、放射光の原 理と利用研究の基礎を学ぶと共に、実験手法やデータ解析を体験できるようにカリキュラムが準備されていま す。また、 SPring-8 のキャンパス内に設置されている X 線自由電子レーザー施設 SACLA についても学ぶこと ができます。基礎講義とグループ講習は、大学 3 年生が充分に理解できる水準に設定されており、専門分野が 異なる方でも安心してご参加いただけます。秋の学校は SPring-8 を用いた研究に興味を持つ全ての方を対象と しており、これから放射光利用を考えている大学院生や企業研究者の方々にとっては入門の機会、卒業研究や 大学進学を控えた方々にとっては進路を考える最適な機会になります。もちろん、すでに SPring-8 や放射光施 設の利用経験があり、一層の理解を望まれる方の参加も大いに歓迎します。 開 催 日: 2025 年 9 月 7 日(日)~ 10 日(水) 場 所: 大型放射光施設 SPring-8 (兵庫県佐用郡佐用町光都 1-1-1 ) カリキュラム概要: 基礎講義/グループ講習 募集定員: 80 名程度(受入れ予定人数を超える応募があった場合は参加登録の内容をもとに選考を行う) 参 加 費: 20,000 円(予定:但し学生は免除、宿泊費・交通費等は自己負担) 対 象: SPring-8 を用いた研究に関心を持つ者 (但し理系大学 3 年生レベルの講義内容を理解できること) ※ 放射線業務従事者登録は必要なし 主 催: 特定放射光施設ユーザー協同体( SpRUC ) (公財)高輝度光科学研究センター( JASRI ) ※ 後援等につきましては関係諸機関への依頼を準備中 以 上 第 9 回 SPring-8 秋の学校 開催のご案内