記事検索/Quick Search

SPring-8/SACLA研究成果公表 論文サイテーション数調査 ‒2025‒
Statistical Analysis on Publications and Citations at SPring-8/SACLA 2025

執筆者情報

執筆者 Author

(公財)高輝度光科学研究センター 利用推進部
User Administration Division, JASRI

本文

公益財団法人高輝度光科学研究センター 利用推進部 SPring-8/SACLA 研究成果公表 論文サイテーション数調査 ─ 2025 ─ 1.SPring-8/SACLA 利用研究者が発表した論文の総数と被引用数 ●集計対象論文: SPring-8/SACLA 成果登録 DB に登録された成果中、サイテーション値の取得が可能な論 文について集計した。 ●集計対象 BL * 3 共用 BL ── 計 26 本 BL 01 B 1 BL 02 B 1 BL 02 B 2 BL 04 B 1 BL 04 B 2 BL 08 W BL 09 XU BL 10 XU BL 13 XU BL 14 B 2 BL 19 B 2 BL 20 XU BL 20 B 2 BL 25 SU BL 27 SU BL 28 B 2 BL 35 XU BL 37 XU BL 38 B 1 * 4 BL 39 XU BL 40 XU BL 40 B 2 BL 41 XU BL 43 IR BL 46 XU BL 47 XU 専用 BL ── 計 20 本 BL 03 XU * 4 BL 07 LSU * 4 BL 08 B 2 * 4 BL 11 XU BL 12 XU BL 12 B 2 BL 14 B 1 BL 15 XU * 4 BL 16 XU * 4 BL 16 B 2 * 4 BL 22 XU BL 23 SU BL 24 XU * 4 BL 28 XU BL 31 LEP BL 32 B 2 * 4 BL 33 XU BL 33 LEP * 4 BL 36 XU * 4 BL 44 XU 理研 BL ── 計 11 本 BL 05 XU BL 17 SU BL 19 LXU BL 26 B 1 BL 26 B 2 BL 29 XU BL 32 XU BL 38 B 2 BL 43 LXU BL 44 B 2 BL 45 XU * 4 ●備考 * 1 :成果登録 DB に登録された原著論文/博士論文/査読付きプロシーディングで、 Clarivate Analytics 社 InCites Benchmarking を用い、ドキュメン トタイプ Article と Review を集計対象論文とした。 * 2 : 2025 年は、 2025 年 1 月 1 日から 2025 年 3 月 31 日までに発行された論文を集計対象とした。それ以外は、各年 1 月 1 日から 12 月 31 日までに発行さ れた論文を集計対象とした。 * 3 :複数の BL に関連する成果は、それぞれの集計値に重複して集計した。 * 4 :共用・専用・理研の変更があった次の BL については、変更前のカテゴリに含めた。 BL 03 XU 、 BL 07 LSU 、 BL 08 B 2 、 BL 15 XU 、 BL 16 XU 、 BL 16 B 2 、 BL 24 XU 、 BL 32 B 2 、 BL 33 LEP 、 BL 36 XU 、 BL 38 B 1 (以上、現 理研 BL ) 、 BL 45 XU (現 共用 BL ) 調査日: 2025 / 04 / 03 SPring- 8 1989 - 2025 * 2 (総累積) 2014 - 2024 ( 11 年間累積) 2023 ( 2 年経過値) 累積 論文数 累積 被引用数 平均 被引用数 累積 論文数 累積 被引用数 平均 被引用数 年間 総論文数 累積 被引用数 平均 被引用数 全 SPring- 8 [net] * 1 18 , 542 611 , 862 33 . 0 9 , 691 226 , 348 23 . 4 639 3 , 423 5 . 4 共用 BL * 3 * 4 12 , 945 438 , 780 33 . 9 6 , 737 157 , 776 23 . 4 460 2 , 496 5 . 4 専用 BL * 3 * 4 4 , 515 133 , 348 29 . 5 2 , 724 59 , 633 21 . 9 173 847 4 . 9 理研 BL * 3 * 4 2 , 321 92 , 068 39 . 7 1 , 113 29 , 696 26 . 7 64 237 3 . 7 その他(技術開発等) 179 2 , 876 16 . 1 19 46 2 . 4 1 0 0 . 0 SACLA 2006 - 2025 * 2 (総累積) 2014 - 2024 ( 11 年間累積) 2023 ( 2 年経過値) 累積 論文数 累積 被引用数 平均 被引用数 累積 論文数 累積 被引用数 平均 被引用数 年間 総論文数 累積 被引用数 平均 被引用数 全 SACLA [net] * 1 601 19 , 682 32 . 7 492 14 , 557 29 . 6 49 406 8 . 3 BL 1 , 2 , 3 418 15 , 179 36 . 3 396 12 , 651 31 . 9 42 379 9 . 0 その他(技術開発等) 194 6 , 352 32 . 7 102 2 , 070 20 . 3 7 27 3 . 9 SPring-8/SACLA/NanoTerasu 利用者情報/Vol.1 No.2 (2025 年 9月号) 189 SPring-8/SACLA/NanoTerasu 通信 2 . SPring-8/SACLA 利用の総論文数とそれら被引用状況(トップ 10%、トップ 1% 論文割合) ●集計対象論文: SPring-8/SACLA 成果登録 DB に登録された成果中、サイテーション値の取得が可能な論 文について集計した。 ●集計対象 BL * 3 共用 BL ── 計 26 本 BL 01 B 1 BL 02 B 1 BL 02 B 2 BL 04 B 1 BL 04 B 2 BL 08 W BL 09 XU BL 10 XU BL 13 XU BL 14 B 2 BL 19 B 2 BL 20 XU BL 20 B 2 BL 25 SU BL 27 SU BL 28 B 2 BL 35 XU BL 37 XU BL 38 B 1 * 4 BL 39 XU BL 40 XU BL 40 B 2 BL 41 XU BL 43 IR BL 46 XU BL 47 XU 専用 BL ── 計 20 本 BL 03 XU * 4 BL 07 LSU * 4 BL 08 B 2 * 4 BL 11 XU BL 12 XU BL 12 B 2 BL 14 B 1 BL 15 XU * 4 BL 16 XU * 4 BL 16 B 2 * 4 BL 22 XU BL 23 SU BL 24 XU * 4 BL 28 XU BL 31 LEP BL 32 B 2 * 4 BL 33 XU BL 33 LEP * 4 BL 36 XU * 4 BL 44 XU 理研 BL ── 計 11 本 BL 05 XU BL 17 SU BL 19 LXU BL 26 B 1 BL 26 B 2 BL 29 XU BL 32 XU BL 38 B 2 BL 43 LXU BL 44 B 2 BL 45 XU * 4 ●備考 * 1 :成果登録 DB に登録された原著論文/博士論文/査読付きプロシーディングで、 Clarivate Analytics 社 InCites Benchmarking を用い、ドキュメン トタイプ Article と Review を集計対象論文とした。 * 2 : 2025 年は、 2025 年 1 月 1 日から 2025 年 3 月 31 日までに発行された論文を集計対象とした。それ以外は、各年 1 月 1 日から 12 月 31 日までに発行さ れた論文を集計対象とした。 * 3 :複数の BL に関連する成果は、それぞれの集計値に重複して集計した。 * 4 :共用・専用・理研の変更があった次の BL については、変更前のカテゴリに含めた。 BL 03 XU 、 BL 07 LSU 、 BL 08 B 2 、 BL 15 XU 、 BL 16 XU 、 BL 16 B 2 、 BL 24 XU 、 BL 32 B 2 、 BL 33 LEP 、 BL 36 XU 、 BL 38 B 1 (以上、現 理研 BL ) 、 BL 45 XU (現 共用 BL ) 調査日: 2025 / 04 / 03 SPring- 8 1989 - 2025 * 2 (総累積) 2014 - 2024 ( 11 年間累積) 2023 ( 2 年経過値) 論文数 TOP 10 % 論文割合 TOP 1 % 論文割合 論文数 TOP 10 % 論文割合 TOP 1 % 論文割合 論文数 TOP 10 % 論文割合 TOP 1 % 論文割合 全 SPring- 8 [net] * 1 18 , 542 10 . 6 % 1 . 5 % 9 , 691 9 . 6 % 1 . 6 % 639 7 . 2 % 0 . 9 % 共用 BL * 3 * 4 12 , 945 11 . 2 % 1 . 6 % 6 , 737 10 . 1 % 1 . 6 % 460 7 . 6 % 0 . 9 % 専用 BL * 3 * 4 4 , 515 8 . 3 % 1 . 5 % 2 , 724 7 . 2 % 1 . 7 % 173 4 . 6 % 1 . 2 % 理研 BL * 3 * 4 2 , 321 12 . 3 % 1 . 3 % 1 , 113 12 . 0 % 1 . 3 % 64 6 . 3 % 0 . 0 % SACLA 2006 - 2025 * 2 (総累積) 2014 - 2024 ( 11 年間累積) 2023 ( 2 年経過値) 論文数 TOP 10 % 論文割合 TOP 1 % 論文割合 論文数 TOP 10 % 論文割合 TOP 1 % 論文割合 論文数 TOP 10 % 論文割合 TOP 1 % 論文割合 全 SACLA [net] * 1 601 15 . 6 % 2 . 7 % 492 16 . 5 % 2 . 4 % 49 20 . 4 % 4 . 1 % BL 1 , 2 , 3 418 18 . 9 % 3 . 1 % 396 18 . 4 % 2 . 8 % 42 21 . 4 % 4 . 8 % 190 SPring-8/SACLA/NanoTerasu Information /Vol.1 No.2 SEPTEMBER 2025 SPring-8/SACLA/NanoTerasu COMMUNICATIONS 3.SPring-8 利用の年別発行総論文数と 2025 年 4 月における平均被引用数(2014-2024) ●備考 * 1 :成果登録 DB に登録された原著論文/博士論文/査読付きプロシーディングで、 Clarivate Analytics 社 InCites Benchmarking を用い、ドキュメン トタイプ Article と Review を集計対象論文とした。 * 2 :被引用数確認は、 Clarivate Analytics 社 InCites Benchmarking を用いた。 4.SACLA 利用の年別発行総論文数と 2025 年 4 月における平均被引用数(2014 - 2024) ●備考 * 1 :成果登録 DB に登録された原著論文/博士論文/査読付きプロシーディングで、 Clarivate Analytics 社 InCites Benchmarking を用い、ドキュメン トタイプ Article と Review を集計対象論文とした。 * 2 :被引用数確認は、 Clarivate Analytics 社 InCites Benchmarking を用いた。 調査日: 2025 / 04 / 03 SPring- 8 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 年別発行論文数 * 1 880 878 1000 986 893 1004 1061 903 806 643 648 累積被引用数 * 2 32 , 338 30 , 947 35 , 959 27 , 749 24 , 171 27 , 476 20 , 684 13 , 332 9 , 028 3 , 437 1 , 267 平均被引用数 [累積被引用数 / 年別発行論文数] 36 . 7 35 . 2 36 . 0 28 . 1 27 . 1 27 . 4 19 . 5 14 . 8 11 . 2 5 . 3 2 . 0 調査日: 2025 / 04 / 03 SACLA 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 年別発行論文数 * 1 24 48 53 47 41 57 57 51 38 49 27 累積被引用数 * 2 1541 4 , 208 1 , 877 1 , 854 1 , 031 1 , 417 1036 771 346 406 70 平均被引用数 [累積被引用数 / 年別発行論文数] 64 . 2 87 . 7 35 . 4 39 . 4 25 . 1 24 . 9 18 . 2 15 . 1 9 . 1 8 . 3 2 . 6 SPring-8/SACLA/NanoTerasu 利用者情報/Vol.1 No.2 (2025 年 9月号) 191 SPring-8/SACLA/NanoTerasu 通信 5.SPring-8 の BL 別累積論文数と累積被引用数の比較(2014-2024) 調査日: 2025 / 04 / 03 * 1 :成果登録 DB に登録された原著論文/博士論文/査読付きプロシーディングおよび、 SPring- 8 /SACLA 利用研究成果集を対象とし、 累積被引用数は Clarivate Analytics 社 InCites Benchmarking を用いて集計した。 * 2 :検索 DB ( Clarivate Analytics Web of Science )未登録のため、被引用数が確認出来ない論文は「被引用数未確認」に計上する。 * 3 :一つの論文が異なる複数の BL に関わる共通の成果とみなせる場合、各 BL それぞれに計上する。 * 4 :共用・専用・理研の変更があった次の BL については、変更前のカテゴリに含めた。 BL 03 XU 、 BL 07 LSU 、 BL 08 B 2 、 BL 15 XU 、 BL 16 XU 、 BL 16 B 2 、 BL 24 XU 、 BL 32 B 2 、 BL 33 LEP 、 BL 36 XU 、 BL 38 B 1 (以上、現 理研 BL ) 、 BL 45 XU (現 共用 BL ) 6.SPring-8 の BL 別年間総論文数と総被引用数の比較(2023 年の発表論文) 調査日: 2025 / 04 / 03 * 1 :成果登録 DB に登録された原著論文/博士論文/査読付きプロシーディングおよび、 SPring- 8 /SACLA 利用研究成果集を対象とし、 累積被引用数は Clarivate Analytics 社 InCites Benchmarking を用いて集計した。 * 2 :検索 DB ( Clarivate Analytics Web of Science )未登録のため、被引用数が確認出来ない論文は「被引用数未確認」に計上する。 * 3 :一つの論文が異なる複数の BL に関わる共通の成果とみなせる場合、各 BL それぞれに計上する。 * 4 :共用・専用・理研の変更があった次の BL については、変更前のカテゴリに含めた。 BL 03 XU 、 BL 07 LSU 、 BL 08 B 2 、 BL 15 XU 、 BL 16 XU 、 BL 16 B 2 、 BL 24 XU 、 BL 32 B 2 、 BL 33 LEP 、 BL 36 XU 、 BL 38 B 1 (以上、現 理研 BL ) 、 BL 45 XU (現 共用 BL ) 192 SPring-8/SACLA/NanoTerasu Information /Vol.1 No.2 SEPTEMBER 2025 SPring-8/SACLA/NanoTerasu COMMUNICATIONS 7.2023 年発行論文の被引用数トップ 10 SPring- 8 /SACLA 利用関連論文の被引用数トップ 10 ( 2023 ) 調査日: 2025 / 04 / 03 ●備考 * 1 :成果登録 DB に登録された原著論文/博士論文/査読付きプロシーディングで、 Clarivate Analytics 社 InCites Benchmarking を用い、ドキュメン トタイプ Article と Review を集計対象論文とした。 * 2 :被引用数確認は、 Clarivate Analytics 社 InCites Benchmarking を用いた。 回数 BL 実験責任者 タイトル 主著者 所属 投稿先ジ ャーナル名 1 140 BL 36 XU - Pd–PdO Nanodomains on Amorphous Ru Metallene Oxide for High-Performance Multifunctional Electrocatalysis Viet-Hung Do Nanyang Technological University Advanced Materials 2 85 BL 40 XU 他 Takuji Hatakeyama Sequential Multiple Borylation Toward an Ultrapure Green Thermally Activated Delayed Fluorescence Material Shigetada Uemura Kyoto University, Kwansei Gakuin University Journal of the American Chemical Society 3 76 BL 2 Junko Yano Structural Evidence for Intermediates during O 2 Formation in Photosystem II Asmit Bhowmick Lawrence Berkeley National Laboratory Nature 3 76 BL 10 XU Katsuya Shimizu 他 Stoichiometric Ternary Superhydride LaBeH 8 as a New Template for High-Temperature Superconductivity at 110 K under 80 GPa Yinggang Song Jilin University Physical Review Letters 5 74 BL 12 XU Nozomu Hiraoka A Tin-Based Tandem Tlectrocatalyst for CO 2 Reduction to Ethanol with 80 % Selectivity Jie Ding Chinese Academy of Sciences, City University of Hong Kong Nature Energy 6 72 BL 47 XU Akira Tsuchiyama 他 A Dehydrated Space-Weathered Skin Cloaking the Hydrated Interior of Ryugu Takaaki Noguchi Kyoto University Nature Astronomy 7 61 BL 01 B 1 他 Seiji Yamazoe 他 Surface-Exposed Silver Nanoclusters inside Molecular Metal Oxide Cavities Kentaro Yonesato The University of Tokyo Nature Chemistry 8 56 BL 3 Gebhard Schertler Ultrafast Structural Changes Direct the First Molecular Events of Vision Thomas Gruhl Paul Scherrer Institute Nature 9 52 BL 01 B 1 Tokuhisa Kawawaki Metal Single-Atom Cocatalyst on Carbon Nitride for the Photocatalytic Hydrogen Evolution Reaction: Effects of Metal Species Yuki Akinaga Tokyo University of Science Advanced Functional Materials 10 49 BL 02 B 2 他 Susumu Kitagawa Fine Pore-Structure Engineering by Ligand Conformational Control of Naphthalene Diimide-Based Semiconducting Porous Coordination Polymers for Efficient Chemiresistive Gas Sensing Ziqian Xue Kyoto University Angewandte Chemie International Edition SPring-8/SACLA/NanoTerasu 利用者情報/Vol.1 No.2 (2025 年 9月号) 193 SPring-8/SACLA/NanoTerasu 通信